メルカリなどのフリマアプリでネコポスを使っている人、必見!!!!
セリアに・・・なんと厚さ測定定規が売っていましたー!!!!!
そして私はよくメルカリ使うので、買ってきましたー!
店舗のどの売り場にあったのか、厚さ測定定規の強度はどんなもんか?使った感想をお話ししますね!
100均セリアで発見。厚さ測定定規があったー!
ありましたよありましたよーー!これです!

セリアの厚さ測定定規の概要
厚さは全て4種類です。
- 3 cm 厚
- 2.5 cm 厚
- 2 cm 厚
- 1 cm 厚
下には定規の数値が印字されているし、それぞれの厚さの部分に「ネコポス」「ゆうパケット」「クリックポスト」などの概要がご丁寧に書かれている!
今までSNSでちらほら投稿があがってたやつは白いやつだったり段ボール?の素材のようなものが多かったかと思うのですが、これはプラスチックのような素材です。
プラスチックなんで、汚れても洗えますね。
が、ちょっと薄い!
そして質感はまさに100均クオリティです。たぶん力でパキンっと折れるくらいの強度。

力を入れるとこんな感じでちょっと曲がる。

(注:けっこう力入れています。これ以上やると割れちゃう)
でも、厚さはしっかり測定できるし、役目は十分果たしていると思います。
ただ、例えばギュウギュウの袋を通すときは、この強度なんで例え3cmをオーバーしてもグインっっと通り抜けそうな感じ。
郵便局になるような頑丈な測定器だと通り抜けない厚さでも、この100均の測定器だったらいけそう。
箱だったら問題ないけど、例えば衣類を入れたビニール袋だとちょっと確認が際どいところ。
いや〜でもこれは個人的にありがたい・・・。
いつも3cmにおさまるかどうかヒヤヒヤしながら郵便局行きますから^^;
100均セリアに売っていた厚さ測定定規、売り場はどこにある?
二ヶ所に置いてあったのを覚えています。
アイドルグッズ売り場
これがですね、アイドルを応援するグッズが置いてあるところらへんに置いてありました。
近くにはキーホルダースタンドや感バッチカバー、そしてオタクグッズ?が置いてありました。
なぜそこの棚に厚さ測定定規!?wとも思いましたけど。
工具・文房具売り場
別の日に行ったら工具コーナーに陳列されてたりもしました。
ガムテープとか梱包材、工具、あるいは物差しとかがあるところですね。こっちのほうがジャンルに合っている気がします。
追記:なんと!100均ダイソーでも厚み測定定規を発見しました

1センチ幅、2.5センチ幅、 3センチ幅の3種類。横にはメモリが。
セリアと似たような感じですね。強度はそこまで高くないかと思います。
縦長だし薄いんで、おそらく上記の写真のように、吊り下げされて陳列されていると思います。場所は文房具エリア近く。
と、いうことで
セリアで購入した厚さ測定定規についてお話しさせていただきました!
\ こんなものも買ってみました / 100均の便利グッズ
下記のアイテムもレビューしているのでよろしければご覧ください〜♪