100円ショップ総まとめページはこちら >>

【口コミ】100均ダイソーのバランスボードを買ってみた。これで痩せるのか?メリットデメリット・効果のほどをレビュー

ダイソー バランスボード(500円商品)を使ってみた感想 ダイソー
ダイソー

最近、100均ダイエットにどハマりしている私です。

ダイソーのプッシュアップバーだったりフォームローラーだったり、ヨガマットだったり。

最近はついに、バランスボードなるものを100均のダイソーで発見して購入してきてしまいました。

値段は500円(税込550円)!

( 結論から言うと、これだけではちょっと物足りない気がするって感じ。 )

私の感想と、メリット・デメリット、効果、さらに売り場についてなどなどレビューしていきますね!

100均ダイソーのバランスボードについて

ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた

まずはこのバランスボードについての概要をお話ししますね。

100均ダイソー バランスボードの値段

500円(税込550円)です。

ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた

100均ダイソー バランスボードのサイズ

サイズはこちらをご覧ください。

ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた
ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた
ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた

手を乗っけると、こんな感じのサイズ感です。(↓これは裏面)

ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた

ちょっと作りが安っぽいですが、意外にしっかりしている。

100均ダイソー バランスボードの売り場

もちろんトレーニングエリアなんですが、陳列されていた場所は下のほうにありました。

私が行った時は在庫は少なめでした。(もしや売れてる?)

100均ダイソー バランスボードの耐久性

ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた

一応耐荷重100kgとは記載されています。

50kgくらいの私は、今のところ問題なく使えています。

あえてボードの端部分に体重をのせてもうんともすんとも言いません。

ただし、これがけっこう大きい体格の人だとわかりません。70kgとか90kgとかだとバキっと行く可能性なきにしもあらず。

いやでも、耐荷重100kgとは書いてあるんですけどね・・・笑

100均ダイソーのバランスボードを使った感想(効果など)

フローリングに傷つけたくないので、ヨガマットを二重にして使ってみました。(下はプチプラの畳めるヨガマット、上のピンクのはダイソーのヨガマットです)

ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた

ぼてっとした足についてはスルーおねしゃすw

ちなみにこのヨガマットは、ピンクのはダイソーのヨガマット、さらに下に敷いているベージュのヨガマットはToneのです。

なんともまぁ・・・地味〜な絵面ですが・・・笑

ダイソー バランスボード(500円商品)を買ってみた

( 本当は、スニーカー履いた方が良いですが )

乗っかってみると確かに不安定なので、安定させようと筋力使ってる感じはします。

ちょっとだけプルプルはするかな?だからこれを続ければ一定の効果はでると思いました。

でも、バランスを崩しボードの端が地面に付いても、立ってはいられるので緊張感が足りない。

体がそこまで頑張ろとしないというか(気のもちようかもだけど)

なので、このボードの上でバランスを保ちながらスクワットをするか、パッケージ写真のように中腰の状態でバランスを保つのがより効果的だと感じました。

そんな感じで、合わせ技でやった方が良いかもな〜ってのが率直な感想です。

おそらく体幹は鍛えられる

だって、バランスを保つのって体幹部分じゃないですか。

まっすぐ立とうとすればするほど体の内側あるいは下半身にグっと力が加わるのは体感できると思います。

体幹だけに。

下記は↓通販のいろんな種類のバランスボード。

ダイソーのバランスボードを使うメリット・デメリット

実際に使ってわかったメリット・デメリットについてお話ししますね。

メリット

  • 腹筋や体幹が鍛えられるのがわかる
  • テレビやYouTubeを見ながら使える
  • スクワットと併用できる。

デメリット

  • 今のところ問題ないが耐久性が気になるところ
  • バランスを保つだけではなく、中腰になったりプラスで何か動作しないと物足りないかも

最近はもっと画期的なステッパーを使ったりしています。

余談。バランスボール VS バランスボード

私は今回バランスボードを購入しましたが、バランスボールにしようかめっちゃ迷ったんです。

空気で膨らませるあの巨大のボール。

バランスボールもダイソーにあるじゃないですか。

ただ、バランスボールって、ふくらましたらけっこう場所取るじゃないですか?それがちょっとな・・・って。

このバランスボードであれば、薄いからダイソーのこの収納ボックスに収納しやすいし。

100均ダイソーで買ったバランスボードを収納

ダイソーの腰枕が、謎にフォームローラーの中にすっぽり入りました笑

一緒にダイソーのプッシュアップバーも入っています。

100均ダイソーで買ったバランスボードを収納

ただ、バランスボールの方が体全体の筋肉は使うと思いましたね。気を抜くと転がり落ちるので、必死に体勢を整えようと筋力使うから。

その点、バランスボードだと、斜めになっても立ってはいられるので。

ということでダイソーで購入したバランスボードのレビューでした〜

最近のダイソーのおうちエクササイズの進化が止まりませんね。

これからもちょくちょく行って、良さげ〜なアイテムを発見次第レビューしていきたいと思います♪

\ こんなものも買ってみました / 100均のおうちでエクササイズグッズ

下記のアイテムもレビューしているのでよろしければご覧ください〜♪