ダイソーの300円のプッシュアップバーというものを使ってみました。
最近どんだけ筋トレにハマっているんだ!って感じですが・・・笑
プッシュアップバーってのは腕立て伏せをする器具みたいなやつです。
腕立て伏せ以外にもできそうですけど。
組み立て時の注意点や、感想などレビューしますね!
ダイソー300円プッシュアップバーについて
色は水色とピンクの2色のみでした。私が今回買ったのはピンクの方。
税込で330円です。
色はこの小穴から確認できます。
ダイソープッシュアップバーのサイズ
14.5cm × 12cm× 23cmです。
ダイソープッシュアップバーの組み立て方
中はこんな感じに入ってまして。
差し込むだけなんで、感覚でいけると思います。
この凸凹を意識して差し込む!
この凸が見えなくなるくらい差し込んでください。
これは、まだ差し込めます↓
この凸がなくなるまでカチっと押し込んでください。
こんな感じ↓
そして完成系がこちらです。
完成系がこれなんですが、斜めっているんですよ。これが正しい形。
これけっこう注意点だと思っているのですが・・
私はこれ、完成形を確認せずに組み立ててしまったので「あれ・・水平にならない。もっと強く押し込まなきゃ」って思ってグイグイ押していたんですが、これ以上引っ込まないのでご注意ください。
完成系は、上記の写真の通り、斜めです。
盛り上がっている方を無理に押し込まないようにご注意ください。
ダイソーのプッシュアップバーが値下げされた・・・?
そう。
これ驚きなんですが、私は今回の300円のプッシュアップバーを買った時は知らなかったのですが、ダイソーには過去に400円のプッシュアップバーがあったらしく。
100円の値下げ!!!
買う側とすると嬉しい限りですが。
ダイソー プッシュアップバーが売ってない!?
私が店頭で見つけた時も店頭在庫はかなり少なかったですし・・2個くらい?
売り切れる可能性はめっちゃ高いなって思いました。
ダイソー プッシュアップバーが売ってる場所(売り場)
トレーニンググッズ売り場に置いてありましたが、比較的大きいのですぐ目につくかと思います。
ダイソー プッシュアップバー 使ってみた感想(私の口コミ)
( なかなか筋肉にくるわね・・笑 )
これ見ながらやりましたけど・・・
片手とか無理!!!笑
率直な感想
掴めるって、良い!
でも・・・しんどい!!!笑
私は人生初のプッシュアップバーなので、他のプッシュアップバーとの違いがわからないのですが、今のところ役目は果たしてくれているので問題ないです。
このプッシュアップバーを椅子の上に置いて使う強者もいるそうで・・・すごいですね。
私は床にヨガマット敷いてその上で使ってますし、全体重をかけられないので、まだ膝ついてやってますよ・・・笑
欲を言えば、このグリップの黒い部分が全てくすみカラーだったらなおよかったなって感じですが。
ほら、ダイエットやエクササイズ器具も自分好みの見た目を選びたくなるじゃないですか笑
そういう理由でこのヨガマットやトリガーストックも買ったわけだし。
あ、そうそうこのダイソーのピーナッツゴリゴリボールも見た目お洒落ですよ。
もっとおしゃれな色にしたら確実にもっと売れると思った
グリップ部分もそうだし、色ももっとおしゃれなのが増えてくれたら良いな〜って思ったんですよね。
だいぶ個人的な趣味ですが、アイボリーとか、真っ白とかおしゃれな色合いだともっと良いな〜っていう。
ダイソーのこのヨガマットもおしゃれ路線な色みだし。
前はダイソーのヨガマットって原色系しかなかったんですよ。
まとめ
我が家にダイソーのトレーニンググッズがどんどん増えていく・・・。
本当に最近のダイソーは使えるエクササイズグッズが増えてきててありがたい限り( ◠‿◠ )
今後はトリガースティックとか、フォームローラーも登場するんじゃないでしょうか・・・。(淡い期待感)
凄まじい勢いです。